Since May/2001Renewal Jan/2006 Renewal Jan/2016 Renewal Feb/2023
HOME 協会概要 イベント情報 協会出版物 安全性情報 エポキシO&A

第2期第2回特別講演会 2024年5月20日(月)午後2時から午後4時迄
開催形式:ライブ配信によるオンラインセミナー形式
講演(要旨) エポキシ樹脂とナノ材料を用いた自己修復性防食コーティング

金属材料の防食コーティングにおいて欠陥が生じた場合に腐食の進行が止まる自己修復性が有効である。本講演では,腐食の基礎,開発思想,評価方法,ナノ材料を用いた研究事例を紹介する。
講師 広島大学 大学院先進理工系科学研究科
教授 工学博士 矢吹 彰広 氏
参加資格 会員何名にても可(無料) 非会員のかたは聴講料 10,000 円です。 (非会員のかたには請求書を送付いたしますので、それに従い聴講料をお支払い願います)
出席申込 添付の書式又はこれに準じたもの(社名/機関名、所属、氏名、E-mail 、電話番号、FAX番号明記)にて E-mail あるいは FAX にてお申込下さい。申し込み書のダウンロード

HOME 協会概要 イベント情報 協会出版物 安全性情報 エポキシO&A

過去の講演会等

第2期第1回特別講演会 2024年1月30日(火)午後2時から午後4時迄
場所:関西大学 東京センター(住所:東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー9階)
講演(要旨) カーエレクトロニクス部品の高性能化と高信頼性化に貢献するエポキシ樹脂材料

エポキシ樹脂は、優れた機械特性と絶縁性を有し、様々な電子部品に適用されている。高い耐久性が要求されるカーエレクトロニクス部品への応用や高性能化の事例を紹介する。
講師 日立Astemo株式会社 技術統括本部 技術プラットフォーム部 材料技術開発部
チーフエンジニア 工学博士    石井 利昭 氏
参加資格 会員何名にても可(無料) 非会員のかたは聴講料 10,000 円です。 (非会員のかたには請求書を送付いたしますので、それに従い聴講料をお支払い願います)
出席申込 添付の書式又はこれに準じたもの(社名/機関名、所属、氏名、E-mail 、電話番号、FAX番号明記)にて E-mail あるいは FAX にてお申込下さい。申し込み書のダウンロード

第1期第4回特別講演会 2023年11月9日(木)午後2時から午後4時迄
ライブ配信によるオンラインセミナー形式にて開催
講演(要旨) 銀フィラー選択配置を用いたエポキシポリマーブレンド導電複合材

エポキシポリマーブレンドが形成するマイクロメートルサイズまたは数十ナノメートルサイズの相構造をテンプレートとして活用した導電複合材の構造形成と物性について紹介する。
講師 兵庫県立大学大学院工学研究科化学工学専攻 教授 工学博士  岸 肇 氏
参加資格 会員何名にても可(無料) 非会員のかたは聴講料 10,000 円です。 (非会員のかたには請求書を送付いたしますので、それに従い聴講料をお支払い願います)
出席申込 添付の書式又はこれに準じたもの(社名/機関名、所属、氏名、E-mail 、電話番号、FAX番号明記)にて E-mail あるいは FAX にてお申込下さい。申し込み書のダウンロード

第1期第3回特別講演会 2023年9月22日(金)午後2時から午後4時迄
ライブ配信によるオンラインセミナー形式にて開催
講演(要旨) CFRPからの炭素繊維及び樹脂のリサイクル技術

CFRPリサイクル手法の一つである炭素繊維と樹脂の同時回収が可能な硝酸分解法に関して、研究成果を紹介する。
講師 東京工業大学 物理工学院 博士後期課程 酒井明日香 氏
参加資格 会員何名にても可(無料) 非会員のかたは聴講料 10,000 円です。 (非会員のかたには請求書を送付いたしますので、それに従い聴講料をお支払い願います)
出席申込 添付の書式又はこれに準じたもの(社名/機関名、所属、氏名、E-mail 、電話番号、FAX番号明記)にて E-mail あるいは FAX にてお申込下さい。申し込み書のダウンロード

令和5年度安全性特別講演会 2023年8月30日(水)午後2時から午後4時10分迄
ライブ配信によるオンラインセミナー形式にて開催
講演1(要旨) 母子からのエポキシ樹脂成分の検出とそれが意味すること(ビスフェノールA型液状エポキシ樹脂が体内に入るとジオール体に転換して尿中に検出される)
講演1講師 山陽小野田市立山口東京理科大 助教 小野田淳人氏
講演2(要旨) ビスフェノールAの低用量での安全性 (FDAによる大規模毒性試験とEFSAによるTDI低減案について)
講演2講師 ビスフェノールA安全性研究会 顧問(元三菱化学㈱環境安全部) 西川 洋三氏
聴講費用 会員は無料です。
聴講申し込み 添付の書式又はこれに準じたもの(日付、社名、所属、氏名、電話番号、E-mailアドレス及びFAX番号を明記)にてE-mailまたはFAXにてお申し込み下さい。
申し込み書のダウンロード

第46回公開技術講座 2023年8月3日(木)、8月4日(金)
対面およびオンラインによるハイブリッドセミナー形式にて開催
プログラム 統一テーマ「次世代社会に貢献する高機能化技術の最近の進歩」
詳細と参加申し込み書のダウンロード
参加資格 特に弊協会会員に限定するものではありません。一般の方も参加可能です。
受講料(消費税込み) 会員:18,000円、非会員:35,000円
お申込み方法 本案内状の申込書に必要事項を記載の上、弊協会宛に電子メールまたはFAXにてお申込みください。(同様な内容を、電子メールでお送り頂いても結構です。)これを受けて、弊協会より受講の可否をご連絡いたします。可の場合には、受講料の請求書を郵送いたします。受講料のご納金を確認後、領収書を郵送いたします。
対面受講については会場の都合により、人数に制限があります(約70名)。応募が人数制限を超えたましたら受付を打ち切りオンライン受講にご変更いただきます。
今回の対面受講ではお弁当は用意しておりません。ただし、会場へのお弁当持ち込み、食事は可能です。詳細と参加申し込み書のダウンロード
締切日 2023年7月28日
申込先 E-mail:jsertadm@epoxygk.jp   FAX:03-3235-9012
〒162-0842 東京都新宿区市ヶ谷砂土原町1-2 タイホービル102
一般社団法人 エポキシ樹脂技術協会 TEL:03-3260-1721
振込先 みずほ銀行 飯田橋支店 普通口座3072683 一般社団法人 エポキシ樹脂技術協会

第1期第2回特別講演会 2023年7月20日(木)午後2時から午後4時迄
ライブ配信によるオンラインセミナー形式にて開催
講演(要旨) 3Dプリンティング材料(エポキシ樹脂を含む)について現状と今後の展望

光硬化性樹脂を用いる3Dプリンティングとその材料について現状と今後の展望を紹介いただきます。
講師 横浜国立大学総合学術高等研究院客員教授 理学博士 萩原 恒夫 氏
参加資格 会員何名にても可(無料) 非会員のかたは聴講料 10,000 円です。 (非会員のかたには請求書を送付いたしますので、それに従い聴講料をお支払い願います)
出席申込 添付の書式又はこれに準じたもの(社名、所属、氏名、E-mail 、電話番号、 FAX 番号明記)にて E-mail あるいは FAX にてお申込下さい。申し込み書のダウンロード

エポキシ樹脂技術に関する基礎講座2023(申し込み締め切り6月5日)
ライブ配信によるオンラインセミナー形式にて開催 <協賛>一般社団法人 日本塗装技術協会
日時: 2022年6月8日(木)コースⅠ、12日(月)コースⅡ、15日(木)コースⅢ
コースⅠ エポキシ樹脂概論、エポキシ樹脂の硬化反応とその特徴、エポキシ樹脂の光硬化反応について、
エポキシ樹脂硬化物の物性の基礎
コースⅡ エポキシ樹脂硬化剤 -フェノール系硬化システム-、
エポキシ樹脂硬化剤 -アミン系硬化システム-、
エポキシ樹脂硬化剤 -酸無水物系硬化システム-、
エポキシ樹脂硬化剤 -イミダゾール系硬化システム・潜在性硬化システム-
コースⅢ エポキシ樹脂の用途 -電気・電子分野-、エポキシ樹脂の用途 -塗料分野-、
エポキシ樹脂の用途 -土建・接着分野-、
エポキシ樹脂の用途 -CFRP(炭素繊維複合材料)分野-、エポキシ樹脂の安全衛生・法規制
  コース毎の受講も可能です。全コース:会員:25,000円、非会員50,000円
コース毎の受講も可能です。各コース:会員:10,000円、非会員20,000円
   詳細および申し込みはこちら (E-mailまたはFaxでお申し込みください。)

 第1期第1回特別講演会 2023年1月31日(火)  午後2時から午後4時迄
ライブ配信によるオンラインセミナー形式にて開催
  講演(要旨)  DX・GXにこたえるエレクトロニクス用エポキシ樹脂実装材料

本講演では最近のエポキシ樹脂の市場および技術動向を踏まえながら、デジタルトランスフォーメーション・カーボンニュートラルの社会的要請にこたえるエレクトロニクス用エポキシ樹脂実装材料についてご講演願います。
 講師 横浜国立大学 ・一般社団法人エポキシ樹脂技術協会会長 
工学博士    高橋 昭雄 氏
参 加 資 格 会員何名にても可(無料) 非会員のかたは聴講料 10,000 円です。 (非会員のかたには請求書を送付いたしますので、それに従い聴講料をお支払い願います)
出 席 申 込 添付の書式又はこれに準じたもの(社名、所属、氏名、E-mail 、電話番号、 FAX 番号明記)にて E-mail あるいは FAX にてお申込下さい。申し込み書のダウンロード

第49期第4回
特別講演会
2022年10月17日(月)午後2時から午後4時迄
ライブ配信によるオンラインセミナー形式にて開催
講演(要旨) セルロースナノファイバー(CN)はカーボンニュートラル フロンティア
セルロースナノファイバーは、植物繊維をナノレベルまで解繊して得られる、カーボンニュートラルな高性能ナノ繊維である。本講演ではセルロースナノファイバーの基礎と構造用フィラーとしての利用について概説する。
講師 京都大学 生存圏研究所 生物機能材料分野 教授 農学博士 矢野 浩之 氏
参加資格 会員何名にても可(無料) 非会員のかたは聴講料 10,000 円です。(非会員のかたには請求書を送付いたしますので、それに従い聴講料をお支払い願います)
出席申込 添付の書式又はこれに準じたもの(社名、所属、氏名、E-mail 、電話番号、 FAX 番号明記)にて E-mail あるいは FAX にてお申込下さい。申し込み書のダウンロード

第49期第3回
特別講演会
2022年9月27日(火)午後2時から午後4時迄
ライブ配信によるオンラインセミナー形式にて開催
講演(要旨) CCFRPの自動車分野における最近の技術動向
多用途化するモビリティ仕様やカーボンニュートラルに向け、CFRPの特徴を最大限活かした実用化検討が盛んである。その動向を紹介する。
講師  金沢工業大学 大学院工学研究科高信頼ものづくり専攻 教授  影山 裕史 氏
参加資格 会員何名にても可(無料) 非会員のかたは聴講料 10,000 円です。(非会員のかたには請求書を送付いたしますので、それに従い聴講料をお支払い願います)
出席申込 添付の書式又はこれに準じたもの(社名、所属、氏名、E-mail 、電話番号、 FAX 番号明記)にて E-mail あるいは FAX にてお申込下さい。申し込み書のダウンロード

第49期安全性
特別講演会
2022年9月6日(火)午後2時から午後4時迄
ライブ配信によるオンラインセミナー形式にて開催
講演1(要旨) ビスフェノールAの低用量での安全性(14:00~15:00)
(FDAによる大規模毒性試験とEFSAによるTDI改善案)
講師  ビスフェノールA安全性研究会 顧問
(元三菱化学㈱環境安全部) 西川 洋三氏
講演2(要旨) 労働安全衛生規則等の一部改正について(15:10~16:10)
(令和4年5月31日付け厚生労働省令第91号(改正省令)及び厚生労働省告示第190号(改正告示)の改正内容を説明する)
講師 エポキシ樹脂技術協会・安全性委員会委員長
中央労働災害防止協会・労働衛生調査分析センター所長
産業医科大学名誉教授 川本 俊弘氏
参加資格 会員何名にても可(無料) 非会員のかたは聴講料 10,000 円です。 (非会員のかたには請求書を送付いたしますので、それに従い聴講料をお支払い願います)
出席申込 添付の書式又はこれに準じたもの(社名、所属、氏名、E-mail 、電話番号、 FAX 番号明記)にて E-mail あるいは FAX にてお申込下さい。申し込み書のダウンロード




第45回
公開技術講座
2022年8月23日(火)、8月26日(金)、8月30日(火)全3コース
ライブ配信によるオンラインセミナー形式にて開催
プログラム 「エポキシ樹脂分野におけるSDGsへの取り組み コース毎の受講可
詳細と参加申し込み書のダウンロード
コース1
8月23日(火)
10~15時30
低誘電特性に向けた液状封止材の開発
メソゲンエポキシ樹脂の接着界面における高次構造と熱伝導性
鋼構造物用塗料における環境配慮技術

炭素繊維/エポキシ樹脂複合材料へのマイクロカプセルによる自己修復性の付与

コースⅡ
8月26日(金)
10~15時30分
循環型熱硬化性樹脂によるサーキュラーエコノミー戦略
硝酸分解を利用したエポキシ樹脂のケミカルリサイクル
エポキシモールド機器のライフサイクル全体にわたる環境配慮技術
CFRPにおけるリサイクル技術についての最近の動向

 コースⅢ
830日(火
10~15時30分
 ・計算科学による熱硬化性樹脂コンポジット材料の設計
バイオベースエポキシ樹脂の開発動向
バイオ由来原料を使用した脂肪族水溶性エポキシ化合物
・米糠成分イノシトールを原料とするエポキシ樹脂の開発
受講料 全コース一括受講 会員:18,000円
非会員:35,000円
出 席 申 込 : 添付の書式又はこれに準じたもの(社名、所属、氏名、E-mail 、電話番号、 FAX 番号明記)にて E-mail あるいは FAX にてお申込下さい。詳細と参加申し込み書のダウンロード


第49期第2回
特別講演会
2022年7月4日(月)   午後2時から午後4時迄
ライブ配信によるオンラインセミナー形式にて開催
講 演 題 名 架橋高分子の動的な化学反応に基づく革新機能の開発
― 架橋高分子の修復・再成形・接着・分解・化学修飾を目指して ―
講 師 東京工業大学 物質理工学院 
              教授    工学博士    大塚 英幸 氏
講 演 概 要 平衡系の共有結合を利用する動的共有結合化学に基づいて、架橋高分子の修復・再
成形・接着・分解・化学修飾を目指した検討結果について、基礎的な研究成果を紹介
する。
参 加 資 格 会員何名にても可(無料) 非会員のかたは聴講料 10,000 円です。 (非会員のかたには請求書を送付いたしますので、それに従い聴講料をお支払い願います)
出 席 申 込 : 添付の書式又はこれに準じたもの(社名、所属、氏名、E-mail 、電話番号、 FAX 番号明記)にて E-mail あるいは FAX にてお申込下さい。申し込み書のダウンロード



エポキシ樹脂技術に関する基礎講座2022(申し込み締め切り6月3日)
 ライブ配信によるオンラインセミナー形式にて開催 <協賛>一般社団法人 日本塗装技術協会
日時: 2022年6月7日(火)コース1、13日(月)コースⅡ、16日コースⅢ
コースⅠ エポキシ樹脂概論。エポキシ樹脂の効果反応とその特徴。エポキシ樹脂の光効果反応について、
エポキシ樹脂硬化物の物性の基礎。
コースⅡ エポキシ樹脂硬化剤: アミン系硬化システム。フェノール系硬化システム、
酸無水物系硬化システム、イミダゾール系硬化システム・潜在性硬化システム
コースⅢ エポキシ樹脂の用途: 電気・電子分野、塗料分野、土建・接着分野
エポキシ樹脂の安全衛生・法規制
   コース毎の受講も可能です。 全コース:会員:25000\、非会員50000\
              各コース:会員:10000¥、非会員20000¥
   詳細および申し込みはこちら (E-mailまたはFaxでお申し込みください。)


第49期第1回
特別講演会
2022年4月21日(木) 午後2時から午後4時迄
ライブ配信によるオンラインセミナー形式にて開催
講 演 題 名 エポキシ/フィラー界面のナノメカニクス評価
講 師 東京工業大学  物質理工学院  応用化学系
           教授  工学博士   中嶋 健 氏
講 演 概 要 原子間力顕微鏡を用いたナノメカニクス解析の基礎から、さまざまなアロイ・コ ンポジットへの応用について解説する。特にエポキシ/フィラー界面のナノメカ ニクス解析事例について説明する。
参 加 資 格 会員何名にても可(無料) 非会員のかたは聴講料 10,000 円です。 (非会員のかたには請求書を送付いたしますので、それに従い聴講料をお支払い願います)
出 席 申 込 : 添付の書式又はこれに準じたもの(社名、所属、氏名、E-mail 、電話番号、 FAX 番号明記)にて E-mail あるいは FAX にてお申込下さい。申し込み書のダウンロード



第48期第4回
特別講演会
2021年11月1日(月) 午後2時から午後4時迄
ライブ配信によるオンラインセミナー形式にて開催
講 演 題 名 モンモリロナイト強化エポキシ接着剤の力学強度と疲労特性
講 師 九州大学 先導物質化学研究所
     准教授 工学博士 小椎尾 謙 氏
講 演 概 要 モンモリロナイトを添加したビスフェノール A タイプエポキシとジアミンの接着剤の単 純重ね合わせ継手を調製し、構造、力学強度、疲労特性を評価した結果、従来の接着剤に 比べて力学強度および疲労強度を改良できることを明らかにした。
参 加 資 格 会員何名にても可(無料) 非会員のかたは聴講料 10,000 円です。 (非会員のかたには請求書を送付いたしますので、それに従い聴講料をお支払い願います)
出 席 申 込 : 添付の書式又はこれに準じたもの(社名、所属、氏名、E-mail 、電話番号、 FAX 番号明記)にて E-mail あるいは FAX にてお申込下さい。


第44回: 公開技術講座  2021年9月9日発信  
日  時: 2021 年 10 月 6 日(水) 10 月 8 日(金) 10 月 13 日(水)
場  所: ライブ配信によるオンラインセミナー形式にて
 申し込み用紙のダウンロード
(プログラム)    プログラムのダウンロード


 第48期第3回特別講演会
2021年9月21日(火)  午後2時から午後4時迄       ライブ配信によるオンラインセミナー形式にて開催
講 演 題 名 :新たな分子設計と改質手法に基づく熱硬化性樹脂の強靭化および高耐熱化
講 師 :横浜国立大学 大学院工学研究院 機能の創生部門
                 教授    工学博士    大山 俊幸 氏

申し込みと詳細はこちら、終了しました!!

第48期: 安全性特別講演会開催  2021年7月6日発信  
日  時: 2021年8月6日(金)  14:00~16:30
場  所: ライブ配信によるオンラインセミナー形式にて
安全性特別講演会 申し込み用紙のダウンロード
(プログラム) 

講 演 Ⅰ
(要 旨)

講師

臭素系難燃剤TBBPAの世界法規制動向
欧・米・アジアでのTBBPAの法規制の現状と今後の動向について。

難燃剤協会(東ソー株式会社 環境保安・品質保証部 所属)

          環境委員会委員長                渋谷 孝二  氏

講 演 Ⅱ
(要 旨)




講師 
 知っておきたい接触皮膚炎 ~増加している樹脂材料による皮膚障害~

(日常診療でありふれた皮膚疾患である接触皮膚炎(かぶれ)は、時代や流行により新たなアレルゲンによる皮膚炎を経験する。その原因成分を追究して確定診断していく手段を紹介し、最近問題になっている樹脂材料による皮膚障害症例について供覧する。)

    東邦大学医学部皮膚科学講座

       客員教授    医学博士                 関東 裕美 

第48期: 第2回特別講演会  2021年3月29日発信  
日  時: 2021年5月11日(火)14時から16時まで
場  所: ライブ配信によるオンラインセミナー形式にて
第48期第2回 申し込み用紙のダウンロード
(プログラム) 
講演題名: リモネンオキシドを原料としたエポキシ樹脂
講演概要: 柑橘類精油誘導体であるリモネンオキシドを原料としたエポキシ樹脂の合成について、紹介する。
講 師 :

山梨大学 大学院総合研究部教育学域

         准教授    工学博士    森長 久豊 氏




エポキシ樹脂技術に関する基礎講座2021(申し込み締め切り6月10日)
日  時: 2021年6月15日(火)、21日(月)、28日(月) 3コース
 コースⅠ  ・エポキシ樹脂概論、・エポキシ樹脂の硬化反応とその特徴、・エポキシ樹脂硬化物の物性の基礎
 コースⅡ  エポキシ樹脂硬化剤ーー・アミン系硬化システムーー・フェノール系硬化システムーー・酸無水物系硬化システムーー・イミダゾール系・潜在性硬化システム
 コースⅢ  エポキシ樹脂の用途ーー電気・電子分野ーー塗料分野ーー土建・接着分野
エポキシ樹脂の安全衛生・法規制ーー
   コース毎の受講も可能です。 全コース:会員:25000\、非会員50000\
              各コース:会員:10000¥、非会員20000¥
   詳細および申し込みはこちら(E-mailまたはFaxでお申し込みください。)



第48期: 第1回特別講演会  2020年9月18日発信  
日  時: 2020年10月30日(金)14時から16時まで
場  所: ライブ配信によるオンラインセミナー形式にて
申込URLはこちら 
(プログラム)
講演題名: 酸化分解性エポキシ樹脂硬化剤 ―安定性と高分解性の両立―
講演概要: ジアシルヒドラジンは耐熱性、耐薬品性の高い官能基であるが、特定の酸化剤で分解する。ジアシルヒドラジンを組み込んだエポキシ樹脂硬化剤は安定性と高分解性をあわせもつエポキシ樹脂硬化体を与える。
講 師 : 神奈川大学 理学部
                  教授    工学博士    木原 伸浩 氏

第47期: 第2回特別講演会  2019年11月12日発信  
日  時: 2019年12月10日(火)14時から16時まで
場  所: ホテル グランドヒル市ヶ谷 翡翠の間 (案内図はこちら)
(プログラム)
講演題名: 環状アミド化合物とエポキシドとの開環共重合反応による新しい
熱硬化反応システムの開発
講演概要: 工藤先生はこれまで、ε-カプロラクタムとエポキシ樹脂材料との新しい熱硬化反応システムの開発に成功し、得られた硬化化合物は優れた耐熱性を有することを明らかにしておられる。本講演では、それらの反応機構に基づいた熱硬化反応条件について詳細に説明し、新たな熱硬化反応システムの開発の可能性についても提案いただく。
講 師 : 関西大学 生命工学部
                  教授    工学博士    工藤 宏人 氏


安全に関する講演会 2019年9月28日発信 
2019年10月8日(火)14:00~16:00
東京塗料会館 会議室   案内図はこちら
(プログラム)
食品用器具・容器包装のポジティブリストの導入について
(2020年6月施行予定の食品衛生法改正の概要と、ポジティブリストについてご説明およびQ&A)
厚生労働省
             医薬・生活衛生局 食品基準審査課  様

 第43回 公開技術講座 「エポキシ樹脂とその応用技術の最近の進歩」 2日間
 全12講座 詳細プログラムはこちら (PDF申込用紙、地図)
      Webからの申し込みはこちら(PC,スマホも可)  
      申込期限:東京:7/16、大阪:7/23、
東京会場 2019年 7月18日(木)19日(金) 会場:自動車会館 大会議室
大阪会場 2019年7月25日(木)26日(金) 会場:大阪産業技術研究所 大講堂 
 聴講申込  聴講料:非会員:35,000¥ 会員:18,000¥ 



第47期: 第1回特別講演会  2019年8月9日発信  
日  時: 2019年9月10日(火)14時から16時まで
場  所: ホテル グランドヒル市ヶ谷 真珠の間 (案内図はこちら)
(プログラム)
講演題名: 光遅延硬化型接着剤
講演概要: エポキシのカチオン重合を利用した光遅延硬化型接着剤について解説する。また有機ELパネル封止剤を中心に応用例を紹介する。
講 師 : 積水化学工業株式会社 高機能プラスチックスカンパニー開発研究所         

          上席研究員    工学博士    七里 徳重 氏




第46期: 第6 回特別講演会  2019年4月18日発信  
日  時: 2019年5月27 日(月)14時から16時まで
場  所: ホテル グランドヒル市ヶ谷 真珠の間 (案内図はこちら)
(プログラム)
講演題名: 炭素繊維強化プラスック(エポキシ樹脂)のリサイクル
講演概要: 航空機組立廃材として出る熱硬化性樹脂使用の炭素繊維強化プラスックからの炭素繊維回収技術とその利用方法についてご講演いただく。
講 師 : 岐阜大学 工学部
            名誉教授・特任教授       守富 寛 氏



第46期: 第5 回特別講演会  2019年3月4日発信  
日  時: 2019年3月27 日(水)14時から16時まで
場  所: ホテル グランドヒル市ヶ谷 真珠の間 (案内図はこちら)
(プログラム)
講演題名: CF・CFRPの現状とコンポジットの用途開発について
講演概要:  CF・CFRPの現状については既存の材料とプロセスに加えて国内で活発に開発されているCFRTP(熱可塑)技術にも触れる。また、用途開発については、CFRP/CFRTPモノマテリアルに留まらず、欧米で活発に開発が行われているマルチマテリアル開発や3DP技術にも言及する。
講 師 : 株式会社ジーエイチクラフト
           代表取締役社長         郷家 正義 氏


 基礎講座2019 エポキシ樹脂技術に関する基礎技術講座 2日間
 全10講座 詳細プログラムはこちら (PDF申込用紙、地図)
      Webからの申し込みはこちら  申込期限:定員50名で締め切り
大阪会場 2019年2月14日(木)15日(金) 会場:大阪産業技術研究所 大講堂 
内容  新たにエポキシ樹脂技術に関わる方々のための技術範囲を初め、現業の技術者や関連業務に携わっておられる方々(営業の方、商社の方を含みます)に、より広く基礎的な理解を深めていただけるよう配慮いたしております。エポキシ樹脂技術の基本知識と原理を体系的に学び、実際の業務に生かして頂く絶好の機会と考えます。奮ってご参加ください。
 聴講申込  聴講料:非会員:45.000¥ 会員:30.000¥ (昼食代を含む)

第46期: 第4 回特別講演会  2018年12月25日発信  
日  時: 2019年1月23 日(水)14時から16時まで
場  所: ホテル グランドヒル市ヶ谷 真珠の間 (案内図はこちら)
(プログラム)
講演題名:

シラン変性エポキシ樹脂系高耐湿性接着剤 

-光デバイスの偏波保持特性及び偏波損失依存性への影響―
講演概要: 現在のフォトニックネットワークにおけるDWDM等でのハイパワー対応やテラビットイーサネット等で重要性を増す光デバイスの偏波依存性損失の抑制に向け、高パワー耐性と低偏波依存特性を持たせた光デバイス実装用光高耐湿性学接着剤を開発したので紹介する。
講 師 : 東京工科大学 名誉教授  専任講師  工学博士 三田地 成幸 氏 
横浜ゴム株式会社 研究本部 木村研究室  研究室長 木村 和資 氏

第46期: 第3回特別講演会  2018年11月6日発信  
日  時: 2018年12月12日(水)14時から16時まで
場  所: ホテル グランドヒル市ヶ谷 真珠の間 (案内図はこちら)
(プログラム)
講演題名: ① 機電一体インホイールモータ内蔵高密度パワーモジュールの開発
② 高耐熱・耐衝撃モジュール樹脂パッケージの開発
講演概要: ①機電一体インホイールモータオールSiCハーフブリッジパワーモジュール開発の最新成果を報告する。また、②機電一体インホイールモータに搭載するパワーモジュールのエポキシ樹脂封止技術の開発について報告する。
講 師 : 株式会社日産アーク   デバイス解析部 
パワーエレクトロニクス解析室 副部長 工学博士 谷本 智 氏 (①を担当)
                  研究員    山下 真理 氏(②を担当)


第46期: 安全性特別講演会  2018年9月11日発信  
日  時: 2018年10月11日(木) 14:00~16:30
場  所: ホテル グランドヒル市ヶ谷 真珠の間 (案内図はこちら)
(プログラム)
講演Ⅰ: ビスフェノールAの欧州規制と米国最新研究の動向
要旨:
14:00~15:10
(欧州では、ここ1~2年の間にBPAに関わる規制が急激に進む一方で、米国では科学的に重要な検証研究の成果が明らかになりつつあり、過去からの背景と供に最新の動向についてご紹介する。)
講 師 :  BPA安全性研究会  執行役事務局長    荒柴  伸正 氏
講演Ⅱ: 日本における食品用プラスチック製品の新たな管理方法
要旨:
15:10~16:20
(衛生を実現するためにポリ衛協が実施している自主基準PLと確認証明制度を紹介し、法改正に伴いこれからのポリ衛協の役割についてもご説明する。)
講 師 :   ポリオレフィン等衛生協議会  企画・政策部  部長  津森 学 氏
 参加資格 会員は何名にても可(無料) なお、会員の紹介があれば非会員も有料(3,000円/人)で聴講できます。 FAXまたはe-mailでお申込みください。
(FAX申込用pdfはこちら)

第46期: 第2回特別講演会  2018年10月3日発信  
日  時: 2018年10月23日(火)14時から16時まで
場  所: ホテル グランドヒル市ヶ谷 翡翠の間 (案内図はこちら)
(プログラム)
講演題名: 水溶性エポキシ化合物の特性と応用
講演概要: 水溶性エポキシ化合物の特異な性能を活かした製品開発が活発になっている。
今回は水溶性エポキシ化合物の種類、性質、応用につき概説する。
講 師 : ナガセケムテックス株式会社  機能化学事業部
     コーティングソリューション部   課長  伏木 將人 氏



第46期: 第1回特別講演会  2018年8月20日発信  
日  時: 2018年9月21日(金)14時から16時まで
場  所: 大阪産業技術研究所 森ノ宮センター 小講堂
大阪府大阪市城東区森之宮1-6-50
(案内図はこちら)
(プログラム)
講演題名: メソゲン骨格エポキシ樹脂の強靱性と熱的特性
講演概要: メソゲン骨格エポキシ樹脂は汎用エポキシでは得られない優れた強靱性や耐熱性などを示す。本講演では骨格構造や網目鎖構造の異なる硬化系の特性について紹介する。
講 師 : 関西大学  化学生命工学部
         教授  工学博士       原田 美由紀 氏


 第42回 公開技術講座 「エポキシ樹脂および応用技術の最近の動向」 2日間
 全12講座 詳細プログラムはこちら (PDF申込用紙、地図)
      Webからの申し込みはこちら  申込期限:大阪:7/24、東京:7/31
大阪会場 平成30年7月26日(木)27日(金) 会場:大阪産業技術研究所 大講堂 
東京会場  平成30年8月2日(木)3日(金) 会場:DIC株式会社 本社 大会議室
 聴講申込  聴講料:非会員:35,000¥ 会員:18,000¥ 


第45期: 第7回特別講演会  2018年4月22日発信  
日  時: 2018年6月21日(木)14時から16時まで
場  所: アルカディア市ヶ谷(私学会館)
(〒102-0073:東京都千代田区九段北4-2-25
(案内図はこちら)
(プログラム)
講演題名: 金属接着における一考察
講演概要: ①金属接着界面における相互作用とCrの特異性 ②表面力測定によるCrの特異性実証例 ③ステンレス鋼エポキシ接着部の耐水性とTgの関係 について述べる
講 師 : 東京理科大学  理工学部
                 客員教授  理学博士  山辺 秀敏 氏

第45期: 第6回特別講演会  2018年3月28日発信  
日  時: 2018年4月27日(金)14時から16時まで
場  所: 大阪産業技術研究所 森ノ宮センター 小講堂
(〒536-0025:大阪市城東区森ノ宮1-6-50)
(案内図はこちら)
(プログラム)
講演題名: 低誘電特性を持つ低揮発性反応性希釈剤の開発
講演概要: 既存エポキシ樹脂に添加する事で、機械物性をほぼ低下させることなく、低誘電率、低誘電正接等の特性を付与できる反応性希釈剤を紹介する。
講 師 : 日産化学工業株式会社 材料科学研究所 次世代材料研究部
                 主任研究員  工学博士  田中 章博 氏



第45期: 第5回特別講演会  2018年2月27日発信  
日  時: 2018年3月27日(火)14時から16時まで
場  所: ホテル グランドヒル市ヶ谷 白樺東の間 (案内図はこちら)
(プログラム)
講演題名: 有機超弾性の発見と意義そして研究の現状
講演概要: 超弾性とは形状記憶合金のもつ物理特性である。材料化学における新しい物理要素である“有機超弾性”を紹介する。
講 師 : 横浜市立大学 大学院生命ナノシステム科学研究科物質システム科学専攻
                      教授 理学博士  高見澤 聡 氏


第45期: 第4回特別講演会  2018年1月27日発信  
日  時: 2018年2月23日(金)14時から16時まで
場  所: 大阪産業技術研究所 森之宮センター 小講堂 (案内図はこちら)
(プログラム)
講演題名: 樹脂絶縁材料の高熱伝導化とパワーモジュールへの応用
講演概要: エポキシ樹脂材料に電気絶縁性で高熱伝導を有するフィラーを配合した複合材料による高放熱化を
検討、パワーモジュール製品に適用した例について紹介する。
講 師 : 三菱電機株式会社 先端技術総合研究所 マテリアル技術部
                 グループマネージャー  三村 研史 氏



第45期: 第3回特別講演会  2017年12月11日発信  
日  時: 2018年1月31日(火)14時から16時まで
場  所: ホテル グランドヒル市ヶ谷 真珠の間 (案内図はこちら)
(プログラム)
講演題名: リニア中央新幹線のアウトラインとエポキシ系複合材料の開発事例
講演概要: 十年後の2027年に品川~名古屋間開業を目指して工事中の「リニア中央新幹線」
の概要を紹介し、その研究・開発の初期からのメンバーとして、ACMの開発事例
を示す。
講 師 : 神奈川大学名誉教授 神奈川大学 総合理学研究所
               客員研究員 工学博士 大石 不二夫 氏



第45期: 第2回特別講演会  2017年10月2日発信  
日  時: 2017年11月21日(火)14時から16時30分まで
場  所: ホテル グランドヒル市ヶ谷 翡翠の間 (案内図はこちら)
(プログラム)
講演題名: 電気電子用途向けエポキシ樹脂系接着剤の新規開発動向
講演概要: 電気電子用途など工業向けエポキシ樹脂系接着剤について、主にセメダイン株式会社を中心とした最近の開発状況、その特徴と性能について講演頂く。
講 師 : セメダイン株式会社 開発部 研究第三グループ  吉川 聡氏

第45期: 第1回特別講演会  2017年 月 日発信  
日  時: 2017年9月25日(月)14時から16時まで
場  所: ホテル グランドヒル市ヶ谷 翡翠の間 (案内図はこちら)
(プログラム)
講演題名: CF/エポキシ系複合材料の開発と市場動向
講演概要: CF/エポキシ系複合材料の最近の技術開発動向と用途開発動向などについて述べる。
講 師 : 安田ポリマーリサーチ研究所 所長         安田 武夫氏

第41回 公開技術講座 「エポキシ樹脂および関連技術の最近の進歩」 2日間
 全12講座 詳細プログラムはこちら 
   今期は終了しました。
大阪会場 平成29年7月27日(木)28日(金) 会場:大阪産業技術研究所 大講堂 
東京会場  平成28年8月1日(火)2日(水) 会場:DIC株式会社 本社 大会議室
 聴講申込  聴講料:非会員:35,000¥ 会員:18,000¥ 



第44期: 安全性特別講演会  2017年6月7日発信  
日  時: 2017年6月30日(金)14時から16時30分まで
場  所: ホテル グランドヒル市ヶ谷 翡翠の間 (案内図はこちら)
(プログラム)
講演Ⅰ: 化学物質の経皮ばく露からの防護
要旨:
14:00~15:00
(近年、オルトートルイジンの経皮ばく露による膀胱がん発症がおき、ばく露防護として化学防護手袋や服の使用が注目されている。今回これらの保護具の適正使用について解説する。)
講 師 : 十文字学園女子大学大学院 人間生活学研究科教授  保健学博士 田中 茂氏
講演Ⅱ: 産業化学物質の発がん性評価について
要旨:
15:10~16:10
(近年、オフセット印刷作業者の胆管癌(1.2-ジクロロプロパン)や、染料中間体作業者の膀胱癌(オルトトルイジン)など発がん性評価をめぐる問題も多い。今回は、わが国で使用されている産業化学物質の発がん性分類見直しの経過について、およびエポキシ樹脂関連物質の発がん性評価についても紹介する。)
講 師 : 昭和大学医学部 衛生学公衆衛生学講座 衛生学部門教授 医学博士 山野 優子氏

第44期: 第6回特別講演会  2017年5月9日発信  
日  時: 2017年6月1日(木)14時から16時まで
場  所: ホテル グランドヒル市ヶ谷 真珠の間 (案内図はこちら)
(プログラム)
講演題名: マルチマテリアルに対応した自動車用構造接着剤の開発
講演概要: 車体の軽量化を実現するために適材適所にいろいろな材料を使用するマルチマテリアルという手法が取り入れられてきている。本講では、それに対応した、マトリックス材料と構造接着剤について紹介する。
講 師 : ナガセケムテックス株式会社 電気構造材料部:CSチーム 野村 和弘 氏

第44期: 第5回特別講演会  2017年4月4日発信  
日  時: 2017年4月26日(水)14時から16時まで
場  所: 大阪市立工業研究所 小講堂 (案内図はこちら)電話 06-6963-8011)
(プログラム)
講演題名: エポキシ樹脂の反応機構
講演概要: エポキシ樹脂のさまざまな硬化反応の基盤となる反応機構について解説する。
講 師 : 近畿大学   理工学部応用化学科  教授 工学博士  須藤 篤 氏

第44期: 第4回特別講演会  2017年2月22日発信  
日  時: 2017年3月30日(木)14時から16時まで
場  所: ホテル グランドヒル市ヶ谷 真珠の間 (案内図はこちら)
(プログラム)
講演題名: エポキシ樹脂の高機能化と応用展開
講演概要: エポキシ樹脂に関する高機能化やその応用について、株式会社ADEKAにおける開発事例を交えて紹介いただきます。
講 師 : 株式会社ADEKA 研究開発本部
機能高分子開発研究所
 主任研究員  小川 亮 氏

第44期: 第3回特別講演会  2016年12月10日発信  
日  時: 2017年1月23日(月)14時から16時まで
場  所: ホテル グランドヒル市ヶ谷 翡翠の間 (案内図はこちら)
(プログラム)
講演題名: 自動車ラインで使用される接着剤
講演概要: 近年の軽量化、高機能化、付加価値の付与、環境対応の課題に基づく自動車ライン用接着剤の技術、材料、評価などの概略についてご講演いただきます。
講 師 : 接着コンサルタント (元 セメダイン株式会社) 相澤 幸彦 氏


第44期: 第2回特別講演会  2016年10月23日発信  
日  時: 2016年11月22日(火)14時から16時まで
場  所: ホテル グランドヒル市ヶ谷 真珠の間 (案内図はこちら)
(プログラム)
講演題名: 実装材料向け機能性樹脂の開発動向
講演概要: 実装材料向け機能性樹脂の開発動向について三菱ガス化学株式会社における研究事例も交えながらご講演いただきます。
講 師 : 三菱ガス化学株式会社 新規事業開発部新規事業研究センター 主査 工学博士 大野 大典 氏


第44期: 第1回特別講演会  2016年8月29日発信  
日  時: 2016年9月27日(火)14時から16時まで
場  所: ホテル グランドヒル市ヶ谷翡翠の間 (案内図はこちら)
(プログラム)
講演題名: 次世代車における高分子材への期待 
講演概要: 自動車の電動化は重量増加につながりやすく軽量化が今以上に求められ、CFRPを中心に高分子材料への期待は大きいといわれている。本講演では、次世代車の電動化が進む中で、高分子材料への期待はどこにあるかを解説いただきます。
講 師 : 大庭塾 (元日産自動車株式会社) 代表   大庭 敏之 氏



   第43期(2016年)イベント情報  過去のイベント開催情報はこちら
第40回 公開技術講座 「エポキシ樹脂の高機能化技術を探る」 詳細プログラムはこちら
大阪会場 平成28年7月28日(木)29日(金) 会場:大阪市立工業研究所 大講堂 
東京会場  平成28年8月4日(木)5日(金) 会場:DIC株式会社 本社 大会議室
 聴講申込  聴講料:非会員:35,000¥ 会員:18,000¥ 申し込み終了

第43期: 安全衛生特別講演会  2016年5月26日発信  
日  時: 2016年6月30日(木)14時から16時30分まで 
場  所: ホテル グランドヒル市ヶ谷真珠の間 (案内図はこちら)
(プログラム)
講 演1: ビスフェノールAの欧米での規制動向     14:00~15:00
要 旨: 欧米での最近のビスフェノールAの規制状況について、毒性担当者からの視点で説明する。
講 師 : BPA安全性研究会 上級顧問   西川 洋三 氏
   (コーヒーブレーク)  15:00~15:10
 講 演2: 生殖毒性の評価法     15:10~ 16:10
 要 旨: 産業化学物質の有害性における生殖毒性について、基礎的な理解と認識から、適切な評価法に至るまでを解説する。 
 講 師 :  (独立行政法人)労働者健康安全機構 日本バイオアッセイ研究センター 
         試験管理部 技術専門役  医学博士 奥田 裕計 氏
前期のイベント情報 過去のイベント開催情報はこちら
第43期: 第1回特別講演会  2015年8月20日発信
日  時: 2015年9月28日(月)14時から16時30分まで
場  所: ホテル グランドヒル市ヶ谷翡翠の間 (案内図はこちら)
(プログラム)
演 題: 量子力学によるエポキシ樹脂の接着理論
講演概要: 金属やガラスとエポキシ樹脂との界面に働く接着エネルギーと接着力について量子力学的考察を行い、クーロン力、ファンデルワールス力、電荷移動力、交換斥力などの寄与について考察した研究成果をご紹介いただきます。
講 師 : 九州大学 先導物質化学研究所
大学院工学府物質創造工学専攻
 教授 工学博士 吉澤 一成 氏

第43期: 第2回特別講演会  2015年10月2日発信
日  時: 2015年10月26日(月)14時から16時30分まで
場  所: ホテル グランドヒル市ヶ谷翡翠の間 (案内図はこちら)
(プログラム)
演 題: 酸化物ナノ粒子を硬化剤とする透明高屈折率エポキシ樹脂硬化物
講演概要: 脂環式エポキシ樹脂は遷移金属酸化物ナノ粒子を触媒として硬化可能で、この硬化系にジルコニアナノ粒子充填材を共存させ、得られる屈折率1.75程度の透明エポキシ樹脂についてご講演いただきます。
講 師 : 関西大学 化学生命工学部 名誉教授 工学博士 越智 光一 氏

第43期: 第3回特別講演会  2015年11月1日発信
日  時: 2015年11月26日(木)14時から16時30分まで
場  所: ホテル グランドヒル市ヶ谷翡翠の間 (案内図はこちら)
(プログラム)
演 題: 改質剤ポリマーのin situ生成を利用した熱硬化性樹脂の強靭化
講演概要: 改質剤ポリマーをモノマーの状態で熱硬化性樹脂に添加し、樹脂の硬化と並行して改質剤モノマーのラジカル重合を行うことにより硬化物の強靭化を達成する、「in situ重合法」についてご講演いただきます。
講 師 : 横浜国立大学 大学院工学研究院 教授  工学博士 大山 俊幸 氏

第43期: 第4回特別講演会  2016年2月8日発信
日  時: 2016年2月25日(木)14時から16時30分まで 
場  所: ホテル グランドヒル市ヶ谷真珠の間 (案内図はこちら)
(プログラム)
演 題: 新規エポキシ樹脂硬化システムの開発とブドウの房状ポリマー(Botryosin)の合成と特性に関する研究
講演概要: 本講演では、ビスエポキシドとε-カプロラクタムあるいはカリックスアレーンの反応により得られる特殊構造化合物について解説いただきます。
講 師 : 関西大学 化学生命工学部 准教授 工学博士 工藤 宏人 氏

第43期: 第5回特別講演会  2016年3月3日発信
日  時: 2016年3月31日(木)14時から16時30分まで 
場  所: ホテル グランドヒル市ヶ谷真珠の間 (案内図はこちら)
(プログラム)
演 題: ポリマーアロイによるエポキシ樹脂高機能化
講演概要: エポキシポリマーアロイはこれまで強靭化手法として研究されてきた。本講演では、強靭化手法としてのポリマーアロイのみでなく、導電性、熱伝導性、めっき膜密着性という機能性付与技術について述べる。
講 師 : 兵庫県立大学  大学院 工学研究科 教授 工学博士   岸 肇 氏

第47期第1回sp
第43期: 第6回特別講演会  2016年5月6日発信  (初めての大阪地区開催となります。)
日  時: 2016年5月19日(木)14時から16時30分まで 
場  所: 大阪市立工業研究所 小講堂 (案内図はこちら) (電話 06-6963-8011)
(プログラム)
演 題: エポキシ樹脂の酸・アルカリ環境下における耐久性
講演概要: エポキシ樹脂は耐薬品性にも優れ、酸やアルカリを扱う機器や設備のライニングやコーティングとして用いられる。これら環境下における加水分解性を中心とした耐久性について述べる。
講 師 : 東京工業大学 物質理工学院 教授 工学博士   久保内 昌敏 氏